おしゃれな桐雑貨、家具KIRIHAKOの販売がスタートしました。
-
吸水速乾 ドライングボードLサイズ
¥2,060
お客様の声を参考に! A4サイズが登場です。 キッチンで水切りマットとしてお使いいただいたり、テーブル上で麦茶やピッチャーなど少し大きいものを置くのに便利。 水滴を取ってくれるので、ビシャビシャになりません。 1分で乾くのでお手入れ知らず。 何も模様のないシンプルな形ですので、どんな場所でも違和感なくお使いいただけます。 細身のSサイズは、一人暮らしのキッチンや省スペースに‥ 裏面の滑り止めは、滑り防止はもちろんのこと設置面を傷つけないのでどんな場所に置いても安心です。 当社商品は、すべてnatural&ecologyの素材を扱っております。 ドライングボードは、天然鉱物100%の石油化学物質や重金属も一切使用いない”モイス”素材で製作しています。 第三者機関による成分検査済みの素材ですので、安心してお使いいただけます。 ーーーーー商品詳細ーーーーー サイズ:W297×D210×H8㎜(滑り止めを含む) 重量:約300g 素材:モイス(バーミキュライト、消石灰、珪砂、パルプ、コルク) 日本製 ※製品の色、柄に関して、画面で見たものと製品とで多少異なる場合があります。 ※製品は平らな場所にでご使用ください。破損、ひび割れの原因となります。 <ご使用の注意> ※気になる汚れは水洗いしていただけますが、水分を大量に含ませると乾くまでに時間がかかります。吸水力の低下を招きますので、よく乾燥させてからご使用ください。 ※使い続けて吸水力が低下した場合は、天日干しなどで乾燥させていただくと戻ります。
-
吸水速乾 ドライングボードMサイズ
¥1,785
キッチンで水切りマットとしてお使いいただいたり、テーブル上で麦茶やピッチャーなど少し大きいものを置くのに便利。 水滴を取ってくれるので、ビシャビシャになりません。 1分で乾くのでお手入れ知らず。 何も模様のないシンプルな形ですので、どんな場所でも違和感なくお使いいただけます。 細身のSサイズは、一人暮らしのキッチンや省スペースに‥ 裏面の滑り止めは、滑り防止はもちろんのこと設置面を傷つけないのでどんな場所に置いても安心です。 当社商品は、すべてnatural&ecologyの素材を扱っております。 ドライングボードは、天然鉱物100%の石油化学物質や重金属も一切使用いない”モイス”素材で製作しています。 第三者機関による成分検査済みの素材ですので、安心してお使いいただけます。 ーーーーー商品詳細ーーーーー サイズ:W270×D180×H8㎜(滑り止めを含む) 重量:約250g 素材:モイス(バーミキュライト、消石灰、珪砂、パルプ、コルク) 日本製 ※製品の色、柄に関して、画面で見たものと製品とで多少異なる場合があります。 ※製品は平らな場所にでご使用ください。破損、ひび割れの原因となります。 <ご使用の注意> ※気になる汚れは水洗いしていただけますが、水分を大量に含ませると乾くまでに時間がかかります。吸水力の低下を招きますので、よく乾燥させてからご使用ください。 ※使い続けて吸水力が低下した場合は、天日干しなどで乾燥させていただくと戻ります。
-
吸水速乾 ドライングボードSサイズ
¥1,300
キッチンで水切りマットとしてお使いいただいたり、テーブル上で麦茶やピッチャーなど少し大きいものを置くのに便利。 水滴を取ってくれるので、ビシャビシャになりません。 1分で乾くのでお手入れ知らず。 何も模様のないシンプルな形ですので、どんな場所でも違和感なくお使いいただけます。 細身のSサイズは、一人暮らしのキッチンや省スペースに‥ 裏面の滑り止めは、滑り防止はもちろんのこと設置面を傷つけないのでどんな場所に置いても安心です。 当社商品は、すべてnatural&ecologyの素材を扱っております。 ドライングボードは、天然鉱物100%の石油化学物質や重金属も一切使用いない”モイス”素材で製作しています。 第三者機関による成分検査済みの素材ですので、安心してお使いいただけます。 ーーーーー商品詳細ーーーーー サイズ:W270×D120×H8㎜(滑り止めを含む) 重量:約160g 素材:モイス(バーミキュライト、消石灰、珪砂、パルプ、コルク) 日本製 ※製品の色、柄に関して、画面で見たものと製品とで多少異なる場合があります。 ※製品は平らな場所にでご使用ください。破損、ひび割れの原因となります。 <ご使用の注意> ※気になる汚れは水洗いしていただけますが、水分を大量に含ませると乾くまでに時間がかかります。吸水力の低下を招きますので、よく乾燥させてからご使用ください。 ※使い続けて吸水力が低下した場合は、天日干しなどで乾燥させていただくと戻ります。
江戸時代より約300年の歴史をもつ桐工芸の街、
埼玉県春日部市で桐箱製造業としてスタートいたしました。
それから100年…
現代生活の中からすっかり消えてしまった桐
ずっと古人に愛されてきた桐の実用的な優れた特性を「もう一度、多くの人に知ってもらいたい」という思いから、現代の暮らしに合った、家の中にあって違和感なく溶け込むような、まったく新しい桐雑貨と家具を目指し日々制作しています。
温かみがあり、癒される、そしてどこか懐かしい…
そんな桐と職人の持つ伝統工芸の素晴らしさに触れてみてください。
わたしたちは現代生活の暮らしの中の桐をはじめ、環境にも人にもやさしいエコな素材を
使った商品をご紹介いたします。
法人・個人事業主様向けB2Bサイトがございます。
ビジネスシーンでご検討の方は法人様ご購入サイトよりお願い致します。